日本共産党
京都府議会議員

働くものが報われる社会を – 幼少期・青年期

● 3歳の時に、父の仕事の関係で京都に。南区にある村田機械の鋳物工の父や、印刷会社で働く母を見て育つ。父の転勤で単身赴任の期間も長く、「働くものが報われる社会に」という考えが芽生え、大学で社会学を学ぶ動機づけとなる。
● 七条第三小学校、四条中学校を経て、高校は桂高校で自由で民主的な校風のもとで学ぶ。部活のバレーボール部の練習で、毎日のように久世地域を走った思い出も。
● 立命館大学では、地方行政学、自治体問題が専門の遠藤晃先生に師事し、都市問題を学ぶ。また、社会学研究会に所属し、公害問題にも関心を持つ。

住民のための仕事がしたい – 京都府職員期

● 蜷川民主府政時代に「西の文部省」と言われた京都府政に憧れ、「住民のための仕事がしたい」と京都府庁に入職。府立図書館に5年間勤務した後、教育委員会事務局で社会教育や教職員が安心して働けるための仕事に31年間携わる。

働くもののいのちと権利を守って – 職員組合委員長期

● 労働組合に府職労連に加入し、2008年から委員長。構造「改革」のもと、京都府庁で5人の自殺者を出す痛苦の経験をし、時には深夜まで巡回し声を聞く超勤実態調査を3年続け、健康管理など改善を図らせる。

住民の幸せなくして自治体労働者の幸せなし– 職員組合委員長期

● 奨学金の返済支援、コロナ禍での400店舗の商店調査、府庁内での食糧支援・相談活動、災害救援ボランティアなど労働組合として住民のいのちとくらしを守る先頭に立ち、府独自の奨学金返済支援制度など府政をも動かす。

1円たりとも府民の税金は無駄にしない – 職員組合委員長期

● 府民の財産である財政危機の際には住民目線で職場から無駄を省き、涙をのんで賃金カットにも協力。北山エリアの開発や北陸新幹線延伸など多大な財政負担、自然破壊など無謀な計画は許さない。

幅広い人たちとの共同に尽力 – 職員組合委員長期

● 府知事選挙、京都市長選挙で「つなぐ京都」の事務長を務め、幅広い市民や団体・政党の皆さんとの共同の実現に尽力。
● 府立植物園・北山エリア再開発の問題では14万筆を超す署名をあつめ、住民とともに計画の見直しを求める。

南区での子育て運動40年の実績 – 南区の住民として

● 南区祥豊学区に住んで40年。祥豊保育園保護者会会長、吉祥院・祥豊共同学童保育所役員として、小学校区に学童保育所をつくる運動など、地域での子育て環境改善の運動にとりくみました。

森よしはるさんに期待します!

子どもに優しい京都を

南区在住子育てママ 永井 あゆみさん
仕事と小学生2人の子育て真最中です。中学のお弁当、高校・大学の学費負担に医療費負担。子どもの成長は嬉しいのに、不安なことが尽きません。自らも子育てを経験された森さんに、子どもに優しい京都をつくってほしい!

保育園の環境整備に心を砕いた保護者会長

元祥豊保育園保育士 中川 友子さん
当時保育園の周りは路上駐車が問題になり、子ども達のお散歩カーが歩道を通れなかったり、宮の森公園まで行くのに危険でハラハラすることがよくありました。森さんは何度も警察に取り締まりを強化せよと足を運んでくださいました。その時の頼もしい正義の味方の森さんの姿を見てびっくりしたのと同時に、頼りになる保護者会長だと改めて感じました。

中小企業の生の声に耳傾ける姿勢に期待

元京都府参与 茶畑 保夫さん
長く商工行政に携わった私ですが、組合活動などで中小企業の生の声を聴き、少しでも府政に反映させようとする森さんの姿勢に、心底感動しています。是非とも、議員として活躍されんことを強く期待します。

現場の声を聞き改善の先頭に立つ森さん

京都府職員労働組合連合書記次長 海藤 巳希子さん
府職労委員長を12年間努めてこられました。当時の京都府の本庁舎では超過勤務が状態化しており、過去、1年間に5人の職員が自ら命を絶つという痛ましい出来事がありました。府職労では、森さんを先頭に「職場に入り、職員の声をしっかりつかもう」と毎月、超勤実態調査を行い、人事当局も独自調査に踏み出させました。森さんは、議員としてもすぐに活躍できる方です。

森よしはると共に府政の改革を

市民環境研究所代表 石田 紀郎さん
無謀な北陸新幹線京都延伸計画について京都府に問題提起してきましたが、府知事の対応は不誠実そのものでした。取り返しのつかない環境破壊が予想されるこの計画を府議会で議論し、撤回されることを森さんに期待します。

府政の全般に精通する森さんを府議会に

弁護士 福山 和人さん
森吉治さんは“温厚”が服を着て歩いているような方です。声を荒げるのを見たことがありません。困難なときも笑顔を絶やさない姿に何度も救われました。また府政全般に精通する政策通でもあります。心優しい府民の味方のご活躍を期待しています。